健康

尿酸値を減少させる 食事と運動(自己管理術)

尿酸値を減少させる方法

尿酸値が高いと診断され、何とかしないとなぁ。

だけど、尿酸値を下げるにはどうしたらいいんだろう?

尿酸値が上がってしまう食事・生活とか有るのか?と疑問に思っている。

 

尿酸値が気になり始め、自分で調節を試みよう!という方向け

の食事と運動のことを中心に、自己管理できるようにお話ししていきます!

 

痛風・尿酸のことを知っており、食事・運動のことを知りたい方は、

記事後半から読むのをオススメいたします!

こんな方におすすめ

  • 尿酸値が気になり始めた
  • 尿酸値を自己管理できるようになりたい。

この記事の作者

〇パーソナルジムトレーナの羽田野
(ツイッター@hatatrainer)
〇500人以上ダイエット指導、食事指導
〇合格率10%〜30%の難関資格 アスレティックトレーナー
〇柔道整復師
〇指導歴 9年

 

目次

【痛風・プリン体・尿酸とは?】

tuufuutoha

痛風とは、尿酸値が上がりすぎて、血液に溶けるはずの尿酸が

溶け切らず、尿酸結晶となってしまいます。

 

尿酸結晶に免疫が反応し、激しい痛みや炎症をきたす疾患です。

症状

痛風の症状は

足の親指のつけ根に激しい痛み 患部がテカテカと赤く腫れ、熱を持ちます。

これを痛風発作といいます。

 

痛みの発生場所は主に通常1カ所で、痛みが発生しやすい部位は、足の親指が70%

その他の親指以外、アキレス腱やかかと、膝関節などに発生します。

全ての害悪、尿酸の作られ方

体内で作られた、プリン体は分解されて尿酸になってしまうと、それ以上分解できない物質となります。

専門的にいうと、尿酸は【プリン体の最終代謝産物】です。

 

主にプリン体が作られる過程は3つです。

①食材にプリン体は含まれており、食事から体内に吸収される。

②DNAを分解すると、プリン体が生成される。

③激しい運動で大量のエネルギー消費の際に、プリン体が生成される。

 

具体的な生活で言いうと、プリン体を多く生成してしまうビールや、レバー、カツオ、サンマなどに多く食べてしまう。

食事でおかずを沢山食べていると、プリン体を沢山摂取してしまいます。

また、

筋トレ、ダッシュなどの高強度の運動などを習慣にしているとプリン体が多くなってしまいます。

 

 

血液データ

尿酸値は正常では、成人7.0㎎/㎗以下とされています。

尿酸は6.4㎎/㎗が飽和濃度の限界とされており、7.0㎎/㎗以上になると、血液に溶け切らず

尿酸ナトリウム結晶となり、関節やその周辺に沈着します。

 

血液検査の尿酸値の目安を記載します。

〇7.0㎎/㎗以上  になると高尿酸血症と診断されます。
〇7.0㎎~8.0㎎/㎗ は食事など気を付ければ、特に症状はありません。
〇8.0㎎~9.0㎎/㎗ 痛風発作の要注意。腎臓の異常がないか検査が必要。
〇9.0㎎/㎗以上  いつ痛風発作を起こしても不思議でない状態。

 

[なりやすい人]

中高年男性がなりやすい。

男性は尿酸値の平均が5.5㎎/㎗であるのに対して、女性の尿酸値の平均は4.0㎎/㎗の為、男性の方が痛風になりやすいです。

女性ホルモンの働きで、尿酸を体内から排泄する働きを持っているため、数値が低くなっています。

閉経後の人は尿酸が上がりやすいので注意が必要。

 

尿酸を減らす方法 研究論文や書籍を基に~食事編~

ここからは、研究をもとに尿酸値に影響がある食材を紹介いたします

アルコール

アルコールを飲むと、尿酸値は上昇してしまいます。

 

中でも、ビールは特に尿酸値の上昇が大きいです。

理由として、ビールに含まれるグワノシンという成分が、代謝されて尿酸になるためです。

 

ワインに関しては、尿酸値をむしろ下げるという研究があります。

理由として、ワインのポリフェノールの影響で尿酸値が下がるようです。

アルコールと尿酸値

普段の食事

オーストラリアと、ノルウェーの国で普段食べているもので、尿酸に影響を与えているであろう栄養を調べた研究があります。

結果として

〇総カロリーが多くても、尿酸の影響は無い。

〇炭水化物の摂取量が多いほど、尿酸値は低い。

〇脂質は尿酸値を高くする傾向ではある

〇たんぱく質は影響なし

〇食物繊維が多いと、尿酸値が低いと出る国があれば、出ない国もある。

〇カルシウムも統計的に優位な差が出たのが、男性1000㎎/日 女性650㎎/日

〇ビタミンB2が2㎎/日を超えると、ほとんどの群で有意差がでる。

アルカリ性食品

アルカリ性食(多め:野菜・果物・豆類  少なめ:肉類・魚介類)と

酸性食(多め:肉、魚介類、乳製品 少な目:豆類、野菜)の食事を5日間摂取させて比較した実験あります。

 

アルカリ性食品を摂取すると、尿中尿酸値が上昇し、尿酸排泄量が増加したという研究がありました。

薬を使わず自然な痛風予防になる。

コーヒ

コーヒも尿酸値を低下させるが、摂取量が多いの、自律神経を乱れさせかけないので注意が必要。

女性(4-6杯/日)は男性(1-3杯/日)が必要

尿酸を減らす方法 研究論文や書籍を基に~運動編~

被験者6人程度の実験なので、信頼度は低いですが、運動と尿酸についての研究を紹介します。

健常な人
有酸素運動、無酸素運動ともに、運動後の尿酸値の優位な変化はなかった。

有酸素運動前5.4mg/dl → 運動後5.7mg/dl
レジスタンストレーニング前5.8mg/dl → レジスタンス後6.4mg/dl

高尿酸血症状の被験者
有酸素運動は、運動後の尿酸値の優位な変化はなかった。

対して、レジスタンストレーニング後では優位な上昇があった

有酸素運動前7.6mg/dl→ 運動後7.9mg/dl
レジスタンストレーニング前7.9mg/dl→レジスタンス後8.4mg/dl

まとめ

尿酸値は基本的に食事で改善を心がけていけると、良いと判断しました。

ダイエットしながら、尿酸値を調節するのであれば

低脂肪食ダイエットで計画を練り、アルカリ性食品である、豆類、海藻類、野菜、果物、お酢などをよく食べるようにすれば良いのではないかと思います。

どうしてもお酒を飲む場合は、ワインにすれば、尿酸値は上がらないので、良いとします!

 

トレーニングに関しては、軽い重量でも尿酸値が上がってしまうので、

有酸素運動を取り入れて、頂いたほうが良いでしょう!

参考文献

[1]Choi HK, Curhan G. Beer, liquor, and wine consumption and serum uric acid level: the Third National Health and Nutrition Examination Survey. Arthritis Rheum. 2004 Dec 15;51(6):1023-9. doi: 10.1002/art.20821. PMID: 15593346.

[2]Zykova SN, Storhaug HM, Toft I, Chadban SJ, Jenssen TG, White SL. Cross-sectional analysis of nutrition and serum uric acid in two Caucasian cohorts: the AusDiab Study and the Tromsø study. Nutr J. 2015 May 14;14:49. doi: 10.1186/s12937-015-0032-1. PMID: 25971955; PMCID: PMC4459487.

[3]Kanbara A, Miura Y, Hyogo H, Chayama K, Seyama I. Effect of urine pH changed by dietary intervention on uric acid clearance mechanism of pH-dependent excretion of urinary uric acid. Nutr J. 2012 Jun 7;11:39. doi: 10.1186/1475-2891-11-39. PMID: 22676161; PMCID: PMC3406944.

[4]Park KY, Kim HJ, Ahn HS, Kim SH, Park EJ, Yim SY, Jun JB. Effects of coffee consumption on serum uric acid: systematic review and meta-analysis. Semin Arthritis Rheum. 2016 Apr;45(5):580-6. doi: 10.1016/j.semarthrit.2016.01.003. Epub 2016 Jan 21. PMID: 26905267. 

[5]Bartoli F, Crocamo C, Mazza MG, Clerici M, Carrà G. Uric acid levels in subjects with bipolar disorder: A comparative meta-analysis. J Psychiatr Res. 2016 Oct;81:133-9. doi: 10.1016/j.jpsychires.2016.07.007. Epub 2016 Jul 9. PMID: 27442964.

[6]He Q, You Y, Yu L, Yao L, Lu H, Zhou X, Wu S, Chen L, Chen Y, Zhao X. Uric acid levels in subjects with schizophrenia: A systematic review and meta-analysis. Psychiatry Res. 2020 Oct;292:113305. doi: 10.1016/j.psychres.2020.113305. Epub 2020 Jul 15. PMID: 32702552.

参考図書

[7]スーパー図解 痛風・高尿酸血症 細谷龍男 監修 株式会社法研 平成19年 9月発行

[8]大山博司、大山恵子ら、高尿酸血症患者に対するレジスタンストレーニングの影響、2016年、gout and Nuclec Acid Metabolism Vol40 No2

 

サービス内容

サービス内容

  • ダイエット指導(食事・生活指導・トレーニング指導)
  • セミナー講師
  • 競技力向上指導(食事・生活・トレーニング指導)

札幌のレンタルジム・ご自宅で出張パーソナルを行っております。

体脂肪の減らし方を知りたい、健康になりたい、栄養・体の事を知りたいという方は、パーソナルトレーニングをご希望と

公式ラインの登録後、お問い合わせください!

「自分の体を知って、理想の体に近づきましょう!」

ご連絡をお待ちしております!

 

↓↓↓↓↓トレーニング希望の方はこちら↓↓↓↓
友だち追加

-健康